REALITY Worlds
「REALITY」に「東京ドームワールド」が期間限定で出現
三井不動産株式会社 様

「東京ドームワールド」とは、東京ドームでメジャーアーティストがライブをするイメージで作られたライブ会場です。オリジナルアバターでセンターステージ上でアーティスト気分でライブ配信をしたり、観客席から応援をするなどさまざまな楽しみ方ができます。会場内では、東京ドームではおなじみの位置にある看板の再現や三井不動産グループのPR展示ブースを設けて、世界63の国と地域に配信されているアプリ「REALITY」のユーザーに向けて広告を発信しました。



※上記の各数値は2023年1月24日時点の経過報告であり、イベントは2023年2月28日まで継続しております。
「REALITY Worlds」に「ととのう」極上のサウナ体験施設を期間限定オープン
株式会社ビームス 様

ビームスのディレクターズバンクがプロデュースした、関東最大級の極上スパ「スパメッツァおおたか」の施設を再現した「ビームスディレクターズバンク プレゼンツ おふろパラダイス ととのい別天地」を「REALITY Worlds」でオープン。実在する施設を元にメタバースならではの体験ができるように、ネオン看板、サウナー御用達ドリンク「オロポ」の巨大オブジェなど様々な要素を入れ込みました。



「REALITY Worlds」にHISがバーチャル支店をオープン
株式会社エイチ・アイ・エス 様

バーチャル支店「HISトラベルワールド」は、国内外およびZ世代を中心としたユーザーに向けて、無人店舗としてHISが提供する海外旅行、国内旅行のキャンペーン促進、QRコードおよびリンクから遷移して旅行の予約ができる「入り込めるパンフレット」を体験できる場として設立しました。バーチャル支店では国内最大級の来場者数130万人を突破しています。
サンリオとコラボした「SANRIO Virtual Festival in REALITY」をオープン
株式会社サンリオ 様

「SANRIO Virtual Festival in REALITY」では、「SANRIO Vitual Festival 2023 in Sanrio Puroland」のエントランスフロアを「REALITY」の世界観でアレンジした会場になっており、アバターで、サンリオの人気キャラクターとのグリーティングができるなどさまざまな楽しみ方ができるようにしました。会場内の大型スクリーンではサンリオキャラクターによる世界初バーチャルキャラクターパレードや、VRアーティストによるパーティクルライブなどをワールド内で楽しめるようにしました。
REALITY、世界最大級の新感覚バーチャルフェス会場に採用
© '23 SANRIO APPR. NO.L637885
「REALITY Worlds」が「コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ」とコラボ
株式会社f4samurai 様

本空間は、作品に登場する浮遊航空艦「イカルガ」をモチーフにした展示会場としました。展示会場は、株式会社f4samuraiと共同で本ワールドの企画・制作をおこない、ゲームで使用されている3Dモデルを提供していただき、飛翔する「ガウェイン」など総勢11体の等身大KMFの展示やルルーシュ達と一緒に撮影できるパネルなどロスストの世界観をつめこんだ、ファンの方はもちろん、「コードギアス」を知らない方でも楽しめるメタバース空間としました。
REALITYが提供する「REALITY Worlds」が「コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ」とコラボ
「REALITY Worlds」が「REV WORLDS」とコラボした「バーチャル伊勢丹」をオープン
株式会社三越伊勢丹 様

REALITYとして初のメタバースプラットフォーム同士のコラボが実現。本空間は、三越伊勢丹からいただいた「仮想伊勢丹新宿店」のCGデータを使用したバーチャル店舗で、アバターで、伊勢丹新宿店のショーウィンドウでマネキンごっこができる遊びなどさまざまな楽しみ方ができるようにしました。会場内では、多数のショーウィンドウを設け、ユーザーに向けて「REV WORLDS」の魅力を発信しつつ、今冬開催のイベントについて告知を行いました。
「REALITY Worlds」が、首里城復興を応援する「DIJI SHURI XR」プロジェクトと連携
合同会社オトナリ 様

「DIJI SHURI XR」エリアは、クラウドファンディングで集められた支援金をもとに、REALITYワールド内に特設エリアが設けられました。本エリアに設置した首里城正殿は、「みんなの首里城デジタル復元プロジェクト」で国内外から投稿された8万枚以上の記念写真から生成された3Dモデルを使用。ユーザーが本エリアのステージ上にアバターで上がると、音楽に合わせて踊る「カチャーシー」が体験できるギミックを用意するなど、実際に首里城に足を運びたくなるような演出を用意しました。
「REALITY Worlds」が「VTuber Fes. BPM」とコラボ
日本テレビグループ ClaN Entertainment 様

ClaN Entertainment様 が制作する音楽LIVE「VTuber Fes. BPM [Blinks Per Minute] powered byロート製薬」とコラボした「ミュージックフェスワールド」を開催。
「みんなで集まって歌いたくなる場所」をコンセプトにデザインされたメタバース空間で、ライブハウス、カラオケルーム、屋外ステージ、路上ライブスポットなどがあり、多くのユーザーがステージに立った気分を味わう光景が見られました。
「REALITY Worlds」に「スヌーピー」のオープンカフェが登場【2022年9月14日〜2022年10月5日まで期間限定で実施】
株式会社テレビ東京コミュニケーションズ 様

「REALITY Worlds」内で「スヌーピー」のオープンカフェを公開し、期間限定のコラボイベントを開催しました。オープンカフェでは、スヌーピーや仲間たちで装飾されたカフェスペースに座ってくつろげる他、おなじみの黄色いスクールバスに乗れたり、「ルーシーの心の相談室」でメタバース内で一緒に遊んでいる友だちや視聴者の悩み相談を聞いたり、スヌーピーや仲間たちの世界に飛び込んだかのような体験ができるようにしました。
クローズドイベント
社内向け 全社戦略発表会イベント
株式会社マーベラス 様

マーベラス様の社内戦略発表会において1Dayバーチャルステージをご提供。
当日は社内スタッフ様がアバターになってステージ上に登場し司会進行を実施。
多くの視聴スタッフ様のコメントがステージ上のチャットにも表示され、配信を通じて大変好評を頂きました。
グリーグループ 社員総会
グリー株式会社 様

新型コロナウイルス感染症拡大の影響でオンライン開催となっていた社員総会を、2021年度は3D CGアバターを用いたバーチャル空間でのライブ配信を実施しました。バーチャル空間に総会仕様のステージを作ったり、司会を務めた新卒社員は3D CGアバターの姿で司会を担当し、実際にモーションスーツを着てライブ配信を行いました。
バーチャルライブ「REALITY Live Stage」
「湘南乃風」と人気ゲームシリーズ「龍が如く」とのコラボによるバーチャルライブ
湘南乃風 様

「湘南乃風」バーチャルライブは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止対応により、大人数を動員する音楽ライブの実施が困難になる中、湘南乃風は「REALITY Live Stage」が提供したバーチャルライブを視聴し、自分たちの思い描いた表現や「龍が如く」との演出をイメージできたことから、バーチャルライブを実施することになりました。
エクスペリメンタル・ソウルバンド「WONK」のバーチャルライブ
WONK 様

「WONK」バーチャルライブは、「REALITY Live Stage」により、アーティスト、ステージ、演出を全て3DCGで制作し、ライブ中はモーションキャプチャー技術を利用してWONKメンバーがバーチャル空間上でライブを行っている映像を楽しめるように制作しました。
Wright Flyer Live Entertainment、エクスペリメンタル・ソウルバンド「WONK」のバーチャルライブ制作に全面協力